薄毛隠しに髪を切ると、どんな効果があるの?
出産後シャンプーの度に、大量に髪が抜けてしまうママは多くいます。
私もそうですが、そういった場合は思い切って髪を切ってしまいましょう!
- 髪を切ることで手入れが楽になり、ストレスが軽くなる
- 気分転換にもつながるので、薄毛対策以外の効果もある
35歳と37歳の時に子供を産んだ私ですが、一人目の時は薄毛がひどく
シャンプーの度にピンポン玉くらいの大きさの抜け毛が出ました。

子供が1歳になってからも薄毛は一向に改善しないままで「35歳なんて
高齢で子供を産んだからかな?」と不安に感じたこともありました。
しかし、子供の成長が嬉しかったので、それを糧に薄毛はあまり気にしない
ようにしていましたが、ストレスが限界に来てしまったのです。
1年間くらい、毎日毎日部分ウィッグやヘアアクセ、帽子などで薄毛をかくし
続けるのに疲れて、思い切って髪をばっさり切ることに!
物心ついた時からずっと、ロングヘアーで方よりも短くしたことがなかった
のですが、ママになったので気分転換も兼ねてボブにしました。
すると、今までずっと悩んでいた肩こりが軽くなり、気分も軽くなって、
良いストレス発散になったのです。
また、シャンプーの時間もドライヤーの時間も劇的に減り、毎日の手間が
かからなくなって、時間を有効に使えるようになりました。
そして、髪が短くなったことで清潔感が出て、髪にボリュームが余りなくても
不潔な感じにならなくなりましたよ。
ロングヘアーで髪が薄いとどうしても目立ってしまいますので、思い切って
髪を切るという対策も良いのではないでしょうか?
髪を切ることで得られる効果とは?
髪を切ることで得られる効果は、実はストレス解消だけではありません。
どのような効果があるのでしょうか?
- シャンプー、タオルドライなどの基本ケアがしやすくなる
- 通気性が上がり、汗や汚れが溜まりにくくなる
髪を切ることが薄毛に与える効果について、調べてみました。
1「シャンプー、タオルドライ、ドライヤーなどの基本ケアが楽になる」
髪が短いことで、シャンプーの際に指で頭皮をマッサージするのが楽に
なります。タオルドライ、ドライヤーなどもしやすくなって、時間もかからない
ようになります。
2「通気性が上がる」
髪が短くなることで、髪のスキマが生まれやすくなり、頭皮に汗や汚れが
溜まりにくくなります。
しかし、夏の場合は蒸れないのでいいのですが、冬は乾燥しやすくなると
いうデメリットがあります。
日頃のヘアケアが楽になることは、生活習慣にも良い影響を与えます。
手入れが楽な分、丁寧にシャンプーをしたりするようになり、健康な頭皮
環境を招きやすくなります。
また、抜け毛も短くなるので、「大量に毛が抜けた!」というショックを和らげ
ることが出来ますよ!
出産後に髪を切るタイミングは?
出産後薄毛に悩んだり、気分転換をしたいと思ったり、育児のために髪を
切るママは多くいますが、切るタイミングはいつがいいのでしょうか?
- 産後1ヶ月くらいで美容院にいっているママが多い
- 子供の成長に合わせてタイミングを選ぼう
出産後は、子供のことが最優先になり、自分のことなんて、なかなか手を
かけられないものです。
長い髪のママは、「切りたいな」と思っていても、時間がなくて美容院へ
行くのを諦めている人も多いはず。

しかし、調べてみると出産後1ヶ月くらいで、美容院へ行っているママは
多いようです。
子供を旦那さんに預けて外出するのは、不安ですが、美容院は長くても
2時間くらい。
初めて、旦那さんと子供を二人っきりするのに、ちょうど良い長さと言えます。
しかし、子供によって成長のタイミングは違うので、子供の成長と旦那さん
との関係を見て、美容院へ行くタイミングを判断してください。
髪を切っても薄毛を誤魔化せない場合は?
髪を切ると薄毛改善になるだけではなく、誤魔化すこともできるように
なります。前髪を作ればはえ際の薄毛は目立ちません。
- 髪を切っただけでは薄毛が誤魔化せない場合は育毛剤を!
- オーガニックのものを選べば安全に薄毛を改善できる
髪を切ることで、生え際や分け目を誤魔化せるため、薄毛を隠すことが
出来ます。しかし、薄毛がひどい場合は、それだけでは隠せません。
また、いつかでも薄毛を隠しているだけでは、根本的な解決にはなりま
せん。薄毛を改善するには、やはり育毛剤が便利!
100%天然由来の成分でできているとオーガニック育毛剤をつかえば、
安全に薄毛を解消することが出来ます。
オーガニックの育毛剤は高額ですが、薄毛隠しのためにパーマをかけたり、
ヘアアクセを数種類買ったりしても費用は掛かります。
育毛剤に抵抗がある場合は、オーガニックシャンプーにしましょう。
髪にいい成分を配合しているオーガニックのシャンプーなら、薄毛を改善
してくれますよ。
そして、薄毛隠しのために毎日帽子をかぶっている人もいます。

ですが、これは、頭皮の通気性を悪くするので、湿気が溜まり、抜け毛を
増やしてしまうことになります。これでは薄毛は治りませんね。
ですので、薄毛隠しに帽子をかぶるのはほどほどにして、家に帰ってきたら
すぐに脱ぐようにしてください。