ロシア・カムチャツカ半島のM8.8の地震で津波注意報と津波警報
ロシアのカムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.8の地震で
津波警報が発表されたことに関連し、林官房長官は午前11時過ぎの会見で、
「現時点で人的・物的被害はない」と明らかにしました。

ロシアでは4mの津波が到達

画像引用元:https://pbs.twimg.com/media/GxEw3phbUAIwK3m?format=jpg&name=large
今朝のカムチャッカ沖の巨大地震。
— ccx16960 (@ccx169601) July 30, 2025
ロシアのカムチャッカ沿岸に、約3mの津波第一波が到来
pic.twitter.com/gEPRAGw0Cb
カムチャッカ半島の津波の映像らしい。
— おなす万太郎 (@huhei_human_) July 30, 2025
大津波警報出てる地域の人は必ず高台へ避難して
ブランコみたいなものが流されそうやんけ、、 pic.twitter.com/eDXSuEF3Zc
津波到達した日本の状況など
【速報】津波、第1波の到達を確認(NHK)
— (@livedoornews) July 30, 2025
[第1波の到達を確認]
北海道根室市花咲(0.3m)
[津波到達中と推測]
釧路
根室港
浜中町霧多布港
浦河
十勝港
えりも町庶野
苫小牧西港
苫小牧東港
むつ市関根浜
むつ小川原港
八戸港
宮古
大船渡
釜石
久慈港
銚子
網走
紋別港
むつ市大湊
第1波来ました pic.twitter.com/90O3oubIZG
— たぬきち船長YouTube (@TanukichiSencho) July 30, 2025
商船三井さんふらわあ 津波警報の影響で入港出来ず
さんふらわあの船内より
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
船長より「覚悟してください」と。
何を覚悟するのかというと船長の経験上、海外からの津波はかなりの時間港に入港できないとのこと、、! pic.twitter.com/0XVDKivzvn
「商船三井さんふらわあ」の運航するフェリー4隻が、
津波警報の影響で入港できていないということです。
4隻にはあわせておよそ700人の乗客が乗っているということです。
フェリーを運航する「商船三井さんふらわあ」によりますと、
津波警報が発表されている影響で、北海道の苫小牧港を出発し
きょう午後に茨城県の大洗港に到着予定だったフェリー2隻が、
入港できない状況になっているということです。
また、大洗港から苫小牧港に向かっていたほかのフェリー2隻も、
到着できていないということです。

警報が解除されるまで走り続けてる さんふらわあの様子(大洗港に到着予定)
さんふらわあ船長「この船は大洗港に着岸できないため、警報が解除されるまで走り続けます。燃料と食料は大丈夫です。」
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
直径50kmくらいの円を描いて本当に走り続けてる、、! 船員の皆さんは私たちを安全に地上へ送り届けようと頑張ってくれている ありがとう! pic.twitter.com/GDDYi5OPle
さぁ!みんなでさんふらわあを応援しよう苫小牧発-大洗港行きのフェリーは警報が解除されるまで大洗沖を円を描いて頑張っています!まもなく2周目突入。船員さん頼んだぞ! pic.twitter.com/iV0I8lzdpg
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
お見事。しっかり軌道に乗って2周目!
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
平均速度は37km/h、周回が始まって130km通過中!電波が届かないエリアもわかってきた。東側半分は読書タイム https://t.co/HUMWPjYKYs pic.twitter.com/62imKwev04
船長さん「本日の大洗港の入港を断念しました。今夜と明朝の簡単なお食事をご用意します。洋上で、ご家族、お仕事のご連絡がつながりづらい状況が続いており申し訳ありません。」
— 福井 響 -自転車を洗う人- (@hibike291) July 30, 2025
全乗客が「船長よ謝らないでくれ」と思ってたと思う。全情報を船長が直接アナウンスしてるのすごい #頑張れさんふらわあ pic.twitter.com/I10CfA0R4P
警報が解除されるまで走り続けてる さんふらわあの様子(苫小牧港に到着予定)
さんふらわあより。
— すーぱーたっくんなう。 (@ta939tan) July 30, 2025
とりあえず津波警報が解除されるまで、着岸できないとのことで…。13時過ぎに降りられるはずでしたがまだ海の上pic.twitter.com/ygPYgtGdzz
さんふらわあで北海道戻ってるが、警報解除まで着岸できない模様…。
— りゅーせい (@aokuro_gmb) July 30, 2025
いつ帰れるか分かりません pic.twitter.com/CrlwzAUJJQ
苫小牧港まで来たけど津波警報解除されるまで入港待ち。 pic.twitter.com/fgcnB6t5GS
— JamZ (@jam_alchemist) July 30, 2025
さんふらわあ ふらのでは無償のカレーが夕食に提供されました。スタッフさんありがとう pic.twitter.com/7ZXTccCwlF
— JamZ (@jam_alchemist) July 30, 2025
さんふらわあのカレーはとても美味しいありがとうございました♪
— なな7月北海道からの沖縄♪10月11月1月6月MSC♪ (@nanasazashiryu) July 30, 2025
燃料も食料もあるから心配しないでの放送が温かかったです。 pic.twitter.com/qQ0TJBavGa
夕飯としてカレーが提供されている。ありがたや #さんふらわあ pic.twitter.com/w60IapJpbw
— na2hiro 将棋ったー (@na2hiro) July 30, 2025
なんと苫小牧沖を旋回中のさんふらわあを、イルカかシャチの群れが並走しはじめました#Kamchatka #earthquake #tsunami #ferry #さんふらわあ #津波 #苫小牧 #フェリー #カムチャッカ pic.twitter.com/PSWyIO3se4
— na2hiro 💿 将棋ったー (@na2hiro) July 30, 2025