2月9日 23時36分頃 東京や千葉など関東近郊と愛知で火球の目撃情報
先ほど、とても明るい火球が流れました。2021年2月9日23時36分に流れた火球を、富士から南東の空に向けた広角カメラで見た様子です。散在火球でした。 pic.twitter.com/8z3nKE4I6h
— 藤井大地 (@dfuji1) February 9, 2021
2021年2月9日23時36分に流れた火球の、比較明合成画像と地上経路、日心軌道です。突入速度21km/s、突入角59度で突入し、伊豆大島の東上空を流れました。また、高度92km程から光り始め、41km程で消失しました。 pic.twitter.com/hXzfBwlamv
— 藤井大地 (@dfuji1) February 9, 2021
先ほど、2月9日23時37分に東京で見られた明るい流れ星(火球)です。 pic.twitter.com/bl6cYLFjo3
— KAGAYA work (@kagaya_work) February 9, 2021
2/9 23:37頃 川崎から東京横浜方向を撮影しているカメラに映った火球。 pic.twitter.com/2Ikw5Q6YeH
— yama-san (@yama_san_desuyo) February 9, 2021
火球について

流星の中でも特に明るいもの。大気中で蒸発したものも、
隕石となって地表に落下したものも、
一定以上の明るさで光れば、どちらも火球と呼ばれる
火球 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
火球を見た人のコメント
隕石落ちた。火球かな?
— むり (@oooeeedef) February 9, 2021
青白い光がひゅーんてな感じで。
わあー初めて見た〜
火球みた!青緑だった!いいことありそう
— 名探偵あかね (@akwat29) February 9, 2021
23時37分頃、部屋の窓を10cmほど開けたら水戸から南方向に火球を目撃。上から下に真っ直ぐ、緑色に燃えてた。低い位置だったから3〜400㌔遠く、八丈島あたりじゃないかな。名古屋あたりからは東に見えたはず。
— とも™️@3/3 ルヴァンC vs鳥栖😷 (@tomofutebol) February 9, 2021
青白いでっかい火球みれた!
— 🗿KNJ🗿 (@Burton_Sky8) February 9, 2021
シュワーーーー!!!って炭酸みたいな音した😂😂😂
クソデカ明るい緑の火球みえた
— ふゆね (@huyune_DQ10) February 9, 2021
緑色の火球!!!😳😳
— ⋈˖°RIMA𓆟𓆜𓆞 (@yaaanu1) February 9, 2021
おお
— あおい (@LNurkGB3sLTP11u) February 9, 2021
今火球みえた。
明るい緑
南の空になんか明るいの流れていったのは火球か?
— 丸くて真ん中に穴が空いているかもしれない (@t0msk) February 9, 2021
えっ流れ星って言うにはでかいし火球って言うには地味めなやつ見た
— HiKAL / ナカシマ ヒカル (@HIKAL_d4c_0822) February 9, 2021
びゅーんばちばちってかんじの