タスク管理ツールTrelloについて

不動産、ソフトウェア計画、学校掲示板、授業計画、
法律事務所案件などの管理分野にて個人や法人にて多様に活用
Trello - Wikipedia

Trelloの人気の要因は、タスクをカード形式で配置し、
ドラッグ&ドロップでステータスの変更ができるなど、直感的に扱えて自由度が高いこと。
さらに、ルールを作成して処理を自動化できたり、
拡張機能を利用してアプリの連携が可能

日々の仕事の進捗が可視化できるTrello拡張機能【今日のライフハックツール】(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース
個人やチームのタスク管理にTrelloを利用している方は多いと思います。 Trelloの人気の要因は、タスクをカード形式で配置し、ドラッグ&ドロップでステータスの変更ができるなど、直感的に扱えて自
複数の企業がTrelloを公開設定のまま利用で就活生の個人情報がダダ漏れ
▼流出していた内容
*大学生の顔写真付き履歴書
*住所・電話番号・メールアドレス
*免許書を写したもの
*業務内容と方針(極秘扱い)
*面接をした大学名、名前
*これからの面接予定
*採用と不採用の理由



面接担当者がブサイク、頭悪いなど悪口も書いていた事が判明(顔採用しているコメントもあった)




今回の騒動で他にも流出しているもの一覧

かなりヤバい状況になっていると話題
todo管理アプリtrello
— satoru.net (@satorunet) April 5, 2021
公開範囲「公開」だとgoogleから検索できてしまう模様
現在、個人情報、社外秘資料ダダ漏れで匿名掲示板を中心に祭り発生中🔥
各自、要確認👊 pic.twitter.com/2htcWHcS0k
trelloが顔採用の証拠になったのマジ?世紀末
— 神の🔞言葉 (@daGottesschwert) April 5, 2021