BIPROGY(日本ユニシス)の協力会社の社員、飲食店で飲酒して帰宅する途中でUSBメモリーの入ったかばんを紛失
市によると、USBメモリーを紛失したのは、
住民税非課税世帯などへの臨時特別給付金の業務を委託していた
「BIPROGY」関西支社(大阪市)の協力会社の社員。
「BIPROGY」関西支社は社員がUSBメモリーで
個人情報を運ぶ許可を市から得ていなかった。
市は、情報にはパスワード設定や暗号化処理をしていると説明している。
尼崎市によると、流出した恐れがあるのは
全市民46万人あまりの住民基本台帳データや、住民税に関する約36万人の情報、
それに生活保護受給世帯などの口座情報など。
臨時特別給付金の支給などを請け負った業者が、
個人情報入りのUSBメモリーをかばんに入れて持ち帰り、
飲食店に立ち寄った際、そのかばんを紛失したということだ。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
BIPROGY(日本ユニシス)のやらかし
この大失態を知った後でその業者BIPROGY(旧日本ユニシス)のトップページを見ると、なんかわざと大それたテロを起こしそうな雰囲気に見えてしまうっていうね。
— (@loot1217) June 23, 2022
「さあ、この星に終わらない物語を」
…怖えーよ。 pic.twitter.com/CkTMkB5utR
会見でパスワードの桁数も言ってしまう事案発生、USBの偽物も出品されお祭り状態
【超悲報】尼崎市さん、記者会見で紛失USBメモリのパスワードの桁数を公開してしまう pic.twitter.com/dPQdklcFm6
— 滝沢ガレソ (@takigare3) June 23, 2022
ああーUSBのパスワード英数文字含めた13桁て記者会見でゆっちゃったよーバカなの
— カブニャンマン (@kabuman1000) June 23, 2022
尼崎市の被害者感が強かったが、会見でパスワード桁数を言ってしまったことにより、尼崎市も走って追いついてきた感
— 理央 たのしい子育て (@Rio_M) June 23, 2022
13桁の英数字のパスワードの解析時間は10万年かかるらしいから量子コンピュータで解析しない限り無理なんだけど、記者会見で言うのはITリテラシーの足りなさを示してるねん。 pic.twitter.com/uyoqB5MWQK
— カブニャンマン(@kabuman1000) June 23, 2022
amagasaki2022(13桁)は草
— (@mukai3) June 23, 2022